トリートメントで自慢の美髪に!

Repair Hair
  • トップページ
  • 枝毛
  • 脱色
  • ヘッドスパ
  • くせ毛
  • お問い合わせ

くせ毛を改善するためのトリートメント

くせ毛だと思い通りの髪型を作ることが出来ないので困りものですが、髪のダメージなど後天的な原因でなってしまったくせ毛はトリートメントをつけることで改善することが可能です。
このトリートメントの特徴は、普通とは違い洗い流さないことです。
風呂に入って、シャンプーで髪を洗った後に洗い流さないトリートメントを髪の毛全体に馴染ませるように付けていきます。
そもそもトリートメントは、髪の毛に浸透して、傷んだ髪の毛を修復していく力がります。
でも洗い流すタイプは、つけた後によく髪を洗っておかないと頭皮の炎症や、毛穴に詰まったりして髪の毛にダメージを与えることになります。
一方で洗い流さないタイプは、髪の毛にずっとつけておくことで、成分が浸透して髪の毛を修復していきます。
肌への刺激が少なく、洗い流すという手順をかけていないので、頭皮など髪の毛以外の場所につくことはなく、安全に使用する事が可能です。
洗い流さないタイプにはクリームやミストなど種類がいくつかありますから、髪の毛の性質似あわせて選ぶと効果的です。

くせ毛にはトリートメントが有効です

髪の毛の悩みの中でもくせ毛で悩んでいる人は多いですが、トリートメントをしっかりとすることによって髪がまとまりやすくなるかもしれません。
トリートメントは髪を補修する効果があり、髪を保湿することによって髪を落ち着かせる効果があります。
潤った髪は水分の偏りがなく均一になっているため、湿気の多い日でもうねりが出にくいです。
またくせ毛の人は縮毛矯正やストレートアイロンなどを使って髪を酷使している方が多くダメージヘアになりやすいので、念入りにヘアケアを行なうようにしたいです。
効果的なトリートメント方法ですが、髪のダメージがひどい時にはトリートメントをつけたままシャワーキャップや蒸しタオルなどをつけ10分ほどおいておきます。
こうすることで成分が髪に浸透しやすくなり効果が得られやすくなります。
洗い流さないタイプのものを併用すると髪の表面を保護することができたり、ボリュームをダウンすることができますのでおすすめです。

注目サイト


最終更新日:2021/7/14

COPY RIGHT (C) 2015 Repair Hair. ALL RIGHT RESERVED